株式会社エスジーダイキン特約店
24時間365日電話対応!
ブログ
Blog
給湯器交換の費用相場はいくら?タイプ別・メーカー別の料金と失敗しない選び方ガイド
2025.10.10エコキュート・電気温水器
目次
給湯器交換の費用相場【タイプ別まとめ】
給湯器の交換費用は、機種の種類・設置環境・工事内容によって大きく異なります。
ここではまず、代表的な給湯器タイプごとの相場を把握しておきましょう。
ガス給湯器(従来型・エコジョーズ)の相場
タイプ | 本体+工事費込みの相場 | 特徴 |
従来型ガス給湯器 | 約10万〜20万円 | 最も普及しており、設置しやすい |
エコジョーズ(高効率型) | 約15万〜25万円 | 排熱を再利用し、ガス代を約10〜15%削減可能 |
エコジョーズは初期費用がやや高いものの、月々のガス代が安く、5〜7年で差額を回収できるケースも多く見られます。
電気給湯器・エコキュートの相場
タイプ | 本体+工事費込みの相場 | 特徴 |
電気温水器 | 約20万〜35万円 | オール電化向け。夜間電力を活用 |
エコキュート | 約40万〜60万円 | 高効率で省エネ、光熱費を大幅削減 |
エコキュートは導入費が高い一方、電気代の安い深夜電力を利用するため年間3〜5万円の光熱費削減が期待できます。
石油給湯器・ハイブリッド給湯器の相場
タイプ | 費用相場 | 特徴 |
石油給湯器 | 約15万〜25万円 | 灯油を使う寒冷地向け。コスパ良好 |
ハイブリッド給湯器 | 約45万〜70万円 | ガス+電気併用で高効率、省エネ性トップクラス |
ハイブリッド型は初期投資が高めですが、最もエネルギー効率が高い給湯方式です。
戸建てとマンションで費用が変わる理由
戸建ての場合は屋外設置が多く、工事が簡単で費用も安め。
一方、マンションはスペースが限られ、配管や排気構造が特殊な場合が多いため、工事費が1〜3万円ほど高くなる傾向にあります。
メーカー別の交換費用目安
給湯器の価格はメーカーによっても異なります。ここでは主要メーカーの相場と特徴を比較します。
リンナイ・ノーリツ・パロマの相場比較
メーカー | 相場(本体+工事) | 特徴 |
リンナイ | 約15万〜25万円 | 耐久性と信頼性に優れ、ラインナップが豊富 |
ノーリツ | 約15万〜24万円 | 操作性が高く、省エネ機能が充実 |
パロマ | 約12万〜20万円 | コストパフォーマンス重視派に人気 |
国内メーカーはアフターサポートが充実しており、保証期間や部品供給体制が安心です。
パナソニック・ダイキン(エコキュート)の価格帯
メーカー | 相場 | 特徴 |
パナソニック | 約45万〜65万円 | 省エネ性能が高く、補助金対応モデル多数 |
ダイキン | 約40万〜60万円 | 静音性・耐久性に優れ、寒冷地にも強い |
どちらもエコキュート分野で高評価を得ており、国の補助金対象製品として選ばれることが多いです。
人気メーカーの特徴と選び方
- ランニングコスト重視派 → エコキュート(パナソニック・ダイキン)
- 導入コスト重視派 → ガス給湯器(リンナイ・ノーリツ)
- デザイン・静音性重視派 → パナソニック
- 寒冷地対応重視派 → ダイキン・ノーリツ
家庭のライフスタイル(オール電化・家族人数・地域気候)に合わせて選ぶのがポイントです。
交換工事にかかる費用の内訳
給湯器の交換費用には「本体代」だけでなく、工事関連費用も含まれます。
基本工事費・撤去費・リモコン交換費
項目 | 費用目安 |
設置工事費 | 約3万〜7万円 |
旧機器撤去費 | 約5,000〜10,000円 |
リモコン交換費 | 約1万〜2万円 |
配管接続・試運転 | 約5,000〜15,000円 |
「工事費込み」と記載されていても、撤去費やリモコン費が別途かかる場合があります。
見積書で内訳を必ず確認しましょう。
追加費用が発生するケース(配管・追い焚き・設置場所など)
以下の条件では追加費用がかかることがあります。
- 配管の延長・交換が必要
- 追い焚き機能の追加
- 屋内→屋外設置の変更
- 電源増設や基礎工事(エコキュート)
特にエコキュートは貯湯タンクの設置スペース確保や電気配線工事が必要なため、追加費用が発生しやすいです。
見積もりでチェックすべきポイント
- 本体価格と工事費が明確に分かれているか
- 追加費用・撤去費が含まれているか
- メーカー保証・施工保証の期間
これらが不明確な場合は、契約前に必ず確認しましょう。
給湯器交換費用を安く抑える方法
相見積もりで3社比較が基本
同じ機種でも業者によって価格差が大きく、最大で5万円以上の違いが出ることもあります。
「地域業者+全国チェーン+ネット販売系」の3パターンで見積もりを比較すると、最安値を把握しやすくなります。
キャンペーン・補助金を活用する
- 自治体補助金:エコキュートやエコジョーズ交換で5〜10万円支給
- 国の給湯省エネ事業補助金:最大10万円(2025年度継続中)
- メーカーキャンペーン:延長保証や工事費無料サービス
これらを併用することで、実質費用を10万円以上節約できることもあります。
保証付き・延長保証プランを選ぶメリット
メーカー保証は1〜2年が一般的ですが、延長保証(5〜10年)を付けておけば長期的に安心。
高額修理(基板交換など)が発生しても、保証内なら無料で対応してもらえます。
エコキュートへの交換で得られるメリットと実質費用
光熱費の削減額と10年トータルコスト比較
比較項目 | ガス給湯器 | エコキュート |
初期費用 | 約15〜25万円 | 約40〜60万円 |
月々の光熱費 | 約5,000円 | 約2,000〜3,000円 |
年間コスト | 約6万円 | 約3万円 |
10年総コスト | 約75〜85万円 | 約70〜80万円 |
10年単位で見れば、エコキュートの方がトータルコストが安いケースも多いです。
また、CO₂排出量を削減でき、環境にも優しい選択です。
補助金を使えば実質価格が下がる仕組み
国の補助金+自治体支援を活用すれば、導入費を実質30万円台に抑えることも可能。
補助対象モデル(パナソニック・ダイキン・コロナなど)を選ぶとスムーズです。
災害時・停電時でも安心な理由
エコキュートのタンクに貯めたお湯や水は、停電時の生活用水として利用可能。
また、非常用電源対応モデルなら、災害時にも一部機能を使えるため防災面でも安心です。
給湯器交換を依頼する際の注意点
見積もりを取る前に準備すべき情報
- 現在の給湯器のメーカー・型番・設置年
- 設置場所(屋外・ベランダなど)
- 希望する機能(追い焚き・自動保温など)
これらを事前に伝えると、業者が正確な見積もりを出しやすく、トラブルを防げます。
悪質業者を避けるためのチェックポイント
- 「今すぐ交換しないと危険」と煽る
- 口頭見積もりのみ
- 型落ちを“最新モデル”と偽る
契約前に口コミ・会社情報・保証内容を確認することが大切です。
口コミ・実績・保証の確認方法
- Googleマップ・みん評・エキテンなどのレビュー
- 施工実績数や創業年数
- 施工保証(1〜3年)+メーカー保証の有無
信頼できる業者は、実績・見積もり・保証を明確に提示します。
まとめ|相場を知って、納得の給湯器交換を
自分の家に合った給湯器タイプを選ぶ
- ガス給湯器: コスパ重視・設置しやすい
- エコジョーズ: 光熱費を抑えたい人におすすめ
- エコキュート: 省エネ・補助金対応・長期的にお得
相場を知ることで費用トラブルを防ぐ
相場を把握しておけば、見積もりの妥当性を判断できます。
特に「工事費込み」と書かれていても、追加費用が含まれていないことがあるので注意しましょう。
信頼できる業者への相談が一番の近道
給湯器交換は、金額も大きく失敗したくない買い物です。
複数社に見積もりを取り、補助金適用・保証内容・施工実績を比較して選びましょう。
結論:
給湯器交換の相場はタイプにより10万〜60万円と幅広いですが、
補助金+省エネモデル(エコキュート・エコジョーズ)を活用すれば、
長期的に光熱費を抑えつつ快適な暮らしを実現できます。
株式会社エスジーについて
エスジーはエコキュート・電気温水器の技術者が集まる会社です。
エスジーは地域の電力会社やメーカー様からのメンテナンス工事、機器の入れ替え工事を普段より行っています。
各企業様からの厳しいチェックをクリアした長年の実績がございます。
エコキュート・電気温水器の交換・メンテナンスでお困りがあれば、お気軽にお電話ください。
技術者が丁寧にご対応します。
住所 |
本社 〒561-0894 大阪府豊中市勝部1-1-40 Google Map |
指定施工店 |
愛知県 指定施工店 愛知県小牧市新町3-45 愛知県豊田市高上町2-2-1 静岡県 指定施工店 静岡県浜松市東区豊西町522 静岡県藤枝市岡出山1-17-16 静岡県袋井市下山梨732 富山県 指定施工店 富山県富山市開110 滋賀県 指定施工店 滋賀県大津市石居1-5-2 京都府 指定施工店 京都府京都市山科区東野竹田10-95 兵庫県 指定施工店 兵庫県宝塚市大吹町12-11 兵庫県明石市魚住町住吉4-5-12 大阪府 指定施工店 大阪府茨木市横江1丁目14-18 |
営業時間 |
9:00〜18:00 |
業務内容 |
当社では以下のような点検、交換も年間1200件以上対応しております。 オール電化(電気温水器・IHクッキングヒーター)、太陽光発電(パワーコンディショナー・施工・販売・メンテナンス・太陽光発電システム・施工・販売・メンテナンス・エコリフォーム) 総合建設業 住宅・店舗のリフォーム・リノベーション |
お支払方法 |
銀行振込でのお支払い ※振込手数料は、お客様のご負担にてお願いいたします。 スマホ決済でのお支払い PayPayでのお支払いが可能です。 ![]() クレジットカードでのお支払い 各種クレジットカードでのお支払いが可能です。 お支払い回数は、一括または分割払い、リボ払いをご利用いただけます。※分割回数は、ご契約のカード会社にご確認ください。※各分割、リボ払いの手数料は、ご契約のカード会社にご確認ください。 ![]() |
今すぐ無料相談&見積り
当社では出張費(エリア内)、お見積りまでをすべて無料で対応しております。
まずはお気軽にお問い合わせください。
※弊社の出張診断のみで交換をご依頼頂けない場合は、一部内容によって「出張診断料」をご負担いただく場合がございます。
また、当日お風呂に入って頂く為に、弊社ではバスヒーターを無料貸し出ししております。
場合によっては、即日入れ替え工事も可能です。
エスジーに今すぐ無料で相談する
お電話はこちら : 0120-227-757 24時間365日電話対応!
無料見積・現地確認はこちら

この記事の執筆者:岩田
(カスタマーサポート)
大手建設会社に新卒入社し、5年間ほど広報、個人営業などの業務を経験。
2018年にエスジーに入社し、オール電化の販売サイト「エスジー」「エコランド」のマーケティングを担当。2022年からエスジー「オフィシャルサイト」の広告も担当しています。
同じカテゴリーの記事一覧
-
給湯器を修理する前に知っておきたい基礎知識 給湯器が不調になったとき、「修理で直るのか?それとも交換すべきか?」と悩む方は多いでしょう。まずは、給湯器の種類や修理の基本を理解することが、無駄な…
-
給湯器が故障したときの初期対応 突然お湯が出なくなると、家族全員が困ってしまいます。特に冬場や小さなお子さん、高齢者のいる家庭では一刻も早く復旧したいところ。しかし、焦って業者に電話する前に、…
-
給湯器交換が必要なタイミングとは? 給湯器は毎日の生活に欠かせない設備ですが、寿命を迎えると突然お湯が出なくなったり、エラーが頻発したりと不便が生じます。「まだ使えるから」と修理を繰り返すより…
Category
New Posts
Archives
- 2025年10月 (5)
- 2025年9月 (11)
- 2025年8月 (10)
- 2025年7月 (10)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (9)
- 2023年4月 (5)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (26)
- 2019年1月 (19)
- 2018年12月 (20)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)