株式会社エスジーダイキン特約店
24時間365日電話対応!
ブログ
Blog
給湯器が故障したときの対処法と費用相場|修理か交換か迷ったら読むガイド
2025.10.6エコキュート・電気温水器
目次
給湯器が故障したときの初期対応
突然お湯が出なくなると、家族全員が困ってしまいます。特に冬場や小さなお子さん、高齢者のいる家庭では一刻も早く復旧したいところ。
しかし、焦って業者に電話する前に、自分でできる初期チェックを行うことで、簡単に復旧するケースも少なくありません。
まず確認すべき電源・ガス・リモコンのチェック
給湯器の故障は、実は本体ではなく電源・ガス・リモコンの不具合が原因のこともあります。
以下の手順で順番に確認しましょう。
- 電源プラグが抜けていないか確認
停電やコンセントの抜けが原因で動作しないことがあります。 - ブレーカーの確認
ブレーカーが落ちていれば給湯器は動きません。復旧後はリセット操作を行いましょう。 - ガスメーターの確認
地震や異常を感知するとガスが遮断されます。メーターの「復帰ボタン」を押すことで再開できます。 - リモコンの表示・電池
液晶が消えている場合は電池切れの可能性も。交換後に動作確認を。
このチェックで復旧する場合も多いため、まずは落ち着いて確認することが大切です。
エラーコードの見方とリセット方法
給湯器のリモコンに表示されるエラーコードは、故障箇所を知らせるサインです。
取扱説明書やメーカーサイトでコードを確認し、簡単なリセットで直ることもあります。
例:
- 11 → 点火不良
- 12 → ガス供給停止
- 14 → 温度センサー異常
- 611 → 凍結の可能性
リセット手順は、「運転/停止ボタンを数秒長押し」や「電源の入れ直し」が一般的です。
ただし、何度もリセットを繰り返すのはNG。根本的な故障を悪化させる恐れがあります。
応急処置とやってはいけないNG行為
応急的にお湯を使いたい場合でも、以下の行為は避けてください。
- カバーを開けて内部を触る
- 叩いて直そうとする
- 配管や電線をいじる
感電・ガス漏れなど重大事故につながるリスクがあります。
自力でできるのは電源・ガス・リモコンまで。 それ以上は専門業者に依頼しましょう。
給湯器の故障によくある原因
給湯器の故障には、いくつかの典型的なパターンがあります。
原因を知っておくことで、修理・交換判断がスムーズになります。
経年劣化によるトラブル
10年以上使用している給湯器では、内部部品(熱交換器・バーナー・基板など)の経年劣化が進んでいます。
以下のようなトラブルが出ている場合、寿命が近いサインです。
- 点火しない/お湯がぬるい
- 使用中に温度が変動する
- エラーが頻発する
修理で一時的に復旧しても、他の箇所が次々と故障するケースが多く見られます。
寒冷地で起こりやすい凍結・水漏れ
冬の冷え込みで配管が凍結し、水が出ない・破裂するといったトラブルが発生します。
凍結が原因の場合は、ドライヤーでゆっくり温める・蛇口を少し開けておくなどで対処可能。
ただし破損している場合は、修理・交換が必要です。
ガス圧・電源トラブルによる停止
地震・雷・停電などの影響でガス圧や電圧が一時的に不安定になると、給湯器が自動停止することがあります。
この場合はガスメーターの復帰操作やブレーカー確認で直ることが多いですが、頻発する場合は内部基板の劣化が疑われます。
給湯器修理の費用相場と対応可能なケース
部品別の修理費用(バーナー・基板・ポンプなど)
故障箇所 | 修理内容 | 費用目安 |
バーナー・点火装置 | 交換・清掃 | 約10,000〜25,000円 |
基板 | 電装部品交換 | 約20,000〜40,000円 |
熱交換器 | 部品交換 | 約30,000〜60,000円 |
ポンプ・ファン | モーター交換 | 約15,000〜35,000円 |
リモコン | 交換 | 約8,000〜15,000円 |
複数箇所に不具合がある場合、交換費用を超える修理代になることもあるため注意が必要です。
修理できるケース/できないケースの見極め方
修理できるケース:
- 使用年数が10年未満
- 部品供給が継続中
- 軽微な電子部品・配線トラブル
修理できないケース:
- 製造から10年以上経過
- 部品供給終了
- 熱交換器などの主要部品が劣化
修理費が3万円を超えるようなら、交換の方が長期的に経済的です。
メーカー修理と業者修理の違い
- メーカー修理: 純正部品で確実、保証も安心(費用はやや高め)
- 業者修理: 即日対応・柔軟な価格設定(品質は業者により差あり)
メーカー修理は信頼性が高いですが、予約が混み合うことも。急ぎなら地域業者の方がスピーディです。
交換が必要になる故障パターン
寿命を超えた機種の特徴
- 使用10年以上
- エラー頻発
- 修理しても再発
- 部品供給終了
このような状態は、修理を繰り返すより交換した方がコスパが良い典型例です。
修理より交換が安くなるケース
修理費が4〜5万円に達する場合、新品のエコジョーズ(高効率ガス給湯器)に交換した方が得です。
さらに、電気式のエコキュートに変更すれば光熱費が半分以下になることもあります。
交換時におすすめの給湯器・エコキュート比較
タイプ | 初期費用 | ランニングコスト | 寿命 |
ガス給湯器(従来型) | 約10〜20万円 | 普通 | 約10〜15年 |
エコジョーズ | 約15〜25万円 | 約10〜15%省エネ | 約15年 |
エコキュート | 約40〜60万円 | 約50%省エネ | 約15〜20年 |
光熱費・環境・補助金制度を考慮すれば、エコキュートが最も長期的にメリットが大きい選択です。
給湯器が故障したときにやるべき業者対応
修理業者・交換業者の選び方
- メーカー認定店・有資格業者を選ぶ
- 口コミ・施工実績を確認する
- 「出張費無料」「見積もり無料」の業者を比較
全国対応の業者よりも、地域密着型業者の方がアフターフォローが迅速な傾向があります。
見積もりで注意すべきポイント
- 本体価格+工事費の明細が明確か
- 追加工事費が別途発生しないか
- 保証期間(施工・メーカー)を提示しているか
曖昧な見積もりは、後から追加請求の温床になりやすいので注意が必要です。
悪質業者を避けるためのチェックリスト
- 「今すぐ交換しないと危険」と不安を煽る
- 型落ち商品を最新モデルと偽る
- 口頭だけで見積もりを出す
契約前に必ず書面で見積もり内容を確認し、複数業者で比較することが安心です。
エコキュートに交換するメリットと注意点
電気代・ガス代の比較
項目 | ガス給湯器 | エコキュート |
初期費用 | 10〜20万円 | 40〜60万円 |
月々の光熱費 | 約5,000円前後 | 約2,000〜3,000円 |
環境負荷 | 高 | 低 |
寿命 | 約10〜15年 | 約15〜20年 |
導入コストは高いものの、約5〜7年で元が取れることも多く、電気料金の安い深夜帯を活用できるのが強みです。
補助金・助成金を活用してお得に交換する方法
国の「給湯省エネ事業補助金」では、最大10万円の補助金が受けられます。
さらに自治体によっては上乗せ補助もあり、条件が合えば実質30万円台で導入可能。
補助金は年度ごとに早期終了することも多いため、早めの申請が鍵です。
設置条件・工期の目安
- 設置スペース:貯湯タンク用に約1㎡必要
- 工事期間:約4〜8時間(1日完了)
- 工事費:約5〜8万円
オール電化や太陽光発電と組み合わせると、さらに光熱費を抑えられます。
まとめ|給湯器が故障したら「焦らず判断」がポイント
応急処置→修理→交換の判断フロー
- 電源・ガス・リモコンを確認
- エラーコードで原因を特定
- 修理可能か・寿命かを判断
- 交換時はエコキュートも比較検討
この流れを踏めば、無駄な出費を防ぎながら最適な対応が可能です。
長期的に見てお得なのはどっち?
- 修理:短期的には安いが再発リスクあり
- 交換(エコキュート):初期費用は高いが光熱費で回収可能
10年以上使用しているなら、エコキュートへの交換が経済的かつ安心です。
信頼できる業者に相談して早めの対応を
給湯器の故障は放置すると安全面にも影響します。
焦らず冷静に判断し、信頼できるプロに早めの相談を行いましょう。
補助金を活用すれば、エコキュート導入もぐっと身近になります。
結論:
給湯器が故障したら、まず落ち着いて初期チェックを。
使用年数・修理費用・部品供給状況を確認し、長期的な安心と省エネを考えるならエコキュート交換が最善策です。
株式会社エスジーについて
エスジーはエコキュート・電気温水器の技術者が集まる会社です。
エスジーは地域の電力会社やメーカー様からのメンテナンス工事、機器の入れ替え工事を普段より行っています。
各企業様からの厳しいチェックをクリアした長年の実績がございます。
エコキュート・電気温水器の交換・メンテナンスでお困りがあれば、お気軽にお電話ください。
技術者が丁寧にご対応します。
住所 |
本社 〒561-0894 大阪府豊中市勝部1-1-40 Google Map |
指定施工店 |
愛知県 指定施工店 愛知県小牧市新町3-45 愛知県豊田市高上町2-2-1 静岡県 指定施工店 静岡県浜松市東区豊西町522 静岡県藤枝市岡出山1-17-16 静岡県袋井市下山梨732 富山県 指定施工店 富山県富山市開110 滋賀県 指定施工店 滋賀県大津市石居1-5-2 京都府 指定施工店 京都府京都市山科区東野竹田10-95 兵庫県 指定施工店 兵庫県宝塚市大吹町12-11 兵庫県明石市魚住町住吉4-5-12 大阪府 指定施工店 大阪府茨木市横江1丁目14-18 |
営業時間 |
9:00〜18:00 |
業務内容 |
当社では以下のような点検、交換も年間1200件以上対応しております。 オール電化(電気温水器・IHクッキングヒーター)、太陽光発電(パワーコンディショナー・施工・販売・メンテナンス・太陽光発電システム・施工・販売・メンテナンス・エコリフォーム) 総合建設業 住宅・店舗のリフォーム・リノベーション |
お支払方法 |
銀行振込でのお支払い ※振込手数料は、お客様のご負担にてお願いいたします。 スマホ決済でのお支払い PayPayでのお支払いが可能です。 ![]() クレジットカードでのお支払い 各種クレジットカードでのお支払いが可能です。 お支払い回数は、一括または分割払い、リボ払いをご利用いただけます。※分割回数は、ご契約のカード会社にご確認ください。※各分割、リボ払いの手数料は、ご契約のカード会社にご確認ください。 ![]() |
今すぐ無料相談&見積り
当社では出張費(エリア内)、お見積りまでをすべて無料で対応しております。
まずはお気軽にお問い合わせください。
※弊社の出張診断のみで交換をご依頼頂けない場合は、一部内容によって「出張診断料」をご負担いただく場合がございます。
また、当日お風呂に入って頂く為に、弊社ではバスヒーターを無料貸し出ししております。
場合によっては、即日入れ替え工事も可能です。
エスジーに今すぐ無料で相談する
お電話はこちら : 0120-227-757 24時間365日電話対応!
無料見積・現地確認はこちら

この記事の執筆者:岩田
(カスタマーサポート)
大手建設会社に新卒入社し、5年間ほど広報、個人営業などの業務を経験。
2018年にエスジーに入社し、オール電化の販売サイト「エスジー」「エコランド」のマーケティングを担当。2022年からエスジー「オフィシャルサイト」の広告も担当しています。
同じカテゴリーの記事一覧
-
給湯器交換の費用相場【タイプ別まとめ】 給湯器の交換費用は、機種の種類・設置環境・工事内容によって大きく異なります。ここではまず、代表的な給湯器タイプごとの相場を把握しておきましょう。 …
-
給湯器を修理する前に知っておきたい基礎知識 給湯器が不調になったとき、「修理で直るのか?それとも交換すべきか?」と悩む方は多いでしょう。まずは、給湯器の種類や修理の基本を理解することが、無駄な…
-
給湯器交換が必要なタイミングとは? 給湯器は毎日の生活に欠かせない設備ですが、寿命を迎えると突然お湯が出なくなったり、エラーが頻発したりと不便が生じます。「まだ使えるから」と修理を繰り返すより…
Category
New Posts
Archives
- 2025年10月 (5)
- 2025年9月 (11)
- 2025年8月 (10)
- 2025年7月 (10)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (9)
- 2023年4月 (5)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (26)
- 2019年1月 (19)
- 2018年12月 (20)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)